ここから本文です。

平成29年(2017年)11月30日更新

募集

都民住宅(東京都施行型)入居者

礼金・更新料・仲介手数料なし。一部住宅で使用料補助有。募集戸数/家族向80戸。募集案内・申込書の配布/12月4日〜12日((土曜)(日曜)除く)に都庁、区市町村窓口、東京都住宅供給公社都営住宅募集センター・各窓口センターで。9日(土曜)・10日(日曜)は、9時30分〜17時00分に同募集センターで。ホームページ(外部サイトへリンク)からも入手可。申込/郵送で12月15日(必着)までに同募集センター(電話03-3498-8894)へ。

私立高等学校等入学支度金の貸付制度(30年4月入学分)

入学支度金を学校から貸付する制度。対象/都内私立の高校・特別支援学校の高等部・高等専門学校・専修学校高等課程(3年制)へ入学する生徒の保護者で、都内在住の方。貸付額(無利息)/25万円。返還/在学中に月賦・半年賦等で。申込/合格決定後、入学時に必要な費用を支払う前に学校へ。
詳細はホームページ(外部サイトへリンク)で。
問い合わせ 入学希望の学校か東京都私学財団 電話03-5206-7926、生活文化局私学振興課 電話03-5320-7770(テレホンガイド)

東京都への事業提案に関する都民の皆さんによる投票の実施

皆さんから頂いた事業提案を基に、都が検討した事業案の中から、各分野1事業程度を選定する投票です。結果を踏まえ、30年度予算案への反映を検討します。対象/都内在住の18歳以上の方。事業案の閲覧は12月中旬頃、ホームページか都民情報ルームで。投票方法等詳細はホームページで。
問い合わせ 財務局財政課 電話03-5388-2669

防災(語学)ボランティア

災害時に日本語がわからない外国の方を支援。研修・訓練等の平常時活動も有。資格/都内在住・在勤・在学の18歳以上で、一定の語学力を有すること。申込等詳細はホームページで。
問い合わせ 生活文化局地域活動推進課 電話03-5320-7738

外国人のための防災訓練に参加する外国人

1月25日(木曜)9時00分、駒沢オリンピック公園で。ボランティア通訳有。地震の揺れ体験、応急救護、災害時の安否確認など。申込/12月8日までにホームページ(外部サイトへリンク)か所定の申込書(ホームページで入手可)をファクスで同事務局(電話03-3839-5229)ファクス03-3837-5709へ。
問い合わせ 生活文化局地域活動推進課 電話03-5320-7738

東京パークスギャラリー 30年度の出展グループ

場所/(1) 上野恩賜公園内(2) 日比谷公園内。内容/緑と水の普及啓発に関する絵画・写真。展示期間/30年4月2日〜31年3月31日のうち、原則1グループ当たり連続する2週間。申込/12月22日(金曜)(必着)までに所定の申込書(両ギャラリーかホームページ(外部サイトへリンク)で入手)と作品資料を郵送か持参で東京都公園協会緑と水の市民カレッジ事務局(〒100-0012千代田区日比谷公園1-5)電話03-5532-1347へ。

都立看護専門学校入学試験(一般)

主な受験資格/高等学校卒業(見込みを含む)か同等以上。募集校/広尾・板橋・荏原・府中・北多摩・青梅・南多摩。試験/1次:1月21日(日曜)、2次:26日(金曜)。願書受付/1月9日(火曜)〜12日(金曜)(消印)に志望校へ郵送か持参。募集要項/各校か福祉保健局医療人材課で配布。郵送希望は封筒に「一般入試募集要項希望」と書き、250円分切手を貼った返信用封筒(角2)を同封し、各校か〒163-8001東京都福祉保健局医療人材課(電話03-5320-4442)へ。
詳細はホームページで。

首都大学東京30年度学生(一般選抜)

試験〈前期〉2月25日(日曜)人文社会学部・法学部・経済経営学部(一般)・都市環境学部都市政策科学科(文系)、26日(月曜)経済経営学部(数理)・理学部・都市環境学部(都市政策科学科・文系除く)・システムデザイン学部・健康福祉学部。期〉3月12日(月曜)全学部。出願/1月22日〜31日(必着)。募集要項・願書/各キャンパス、都庁案内コーナーかホームページ(外部サイトへリンク)で。
問い合わせ 同大学入試課 電話042-677-2392

千代田区立神田一橋中学校通信教育課程生徒

対象/都内在住か在勤で次のいずれかに該当する方。(1) 尋常小学校か国民学校初等科を修了(2) 現行制度での義務教育未修了で学齢相当年齢を超過し、(1) に準ずる方。人数/40人。選考/2月11日(祝日)。申込/1月15日〜2月5日(消印)。募集要項・願書は同校(〒101-0003千代田区一ツ橋2-6-14)電話03-3265-5961へ。
問い合わせ 教育庁義務教育課 電話03-5320-6752

東京都食品安全情報評価委員会公募委員

食品等の安全性に関する情報収集、評価など。資格/11月1日現在、都内在住の20歳以上で、年5回程度の会議に出席できる方(都の他の附属機関の委員および公務員を除く)。任期/30年5月1日から2年間。人数/若干名。申込/12月20日(消印)までにホームページか郵送で(1) 作文「食の安全を確保するために、消費者の立場でできること」(800字〜1,000字)(2) 応募の動機(200字以内)(3) 住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・職歴・電話をそれぞれ別紙に書き、健康安全研究センター(〒169-0073新宿区百人町3-24-1)電話03-3363-3472へ。

中学校夜間学級生徒(ちゅうがっこうやかんがっきゅうせいと)

対象(たいしょう)/都内在住(とないざいじゅう)か在勤(ざいきん)で、15歳(さい)以上(いじょう)の方(かた)などの要件有(ようけんあり)。
募集校(ぼしゅうこう)(★印(しるし)は日本語学級 併設校(にほんごがっきゅう へいせつこう))
★墨田区立 文花中学校(すみだくりつ ぶんかちゅうがっこう)
電話(でんわ)03-3617-1562
大田区立 糀谷中学校(おおたくりつ こうじやちゅうがっこう)
電話03-3741-4340
★世田谷区立 三宿中学校(せたがやくりつ みしゅくちゅうがっこう)
電話03-3424-5255
荒川区立 第九中学校(あらかわくりつ だいきゅうちゅうがっこう)
電話03-3892-4177
★足立区立 第四中学校(あだちくりつ だいよんちゅうがっこう)
電話03-3887-1466
★葛飾区立 双葉中学校(かつしかくりつ ふたばちゅうがっこう)
電話03-3602-7979
★江戸川区立 小松川第二中学校(えどがわくりつ こまつがわだいにちゅうがっこう)
電話03-3684-0745
八王子市立 第五中学校(はちおうじしりつ だいごちゅうがっこう)
電話042-620-7339(八王子市 教育委員会(はちおうじし きょういくいいんかい))
詳細はホームページで。
問い合わせ 各学校(かくがっこう)(教育委員会(きょういくいいんかい))か教育庁 義務教育課(きょういくちょう ぎむきょういくか)電話03-5320-6752

 

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.