ここから本文です。

平成30年(2018年)1月1日更新

学ぶ

東京港親子社会科見学会

2月3日(土曜)10時15分、有明客船ターミナル集合。水上バスで東京港を見学。小学4年〜6年と保護者を含むグループ、抽選で130人。申込/1月10日までにホームページで。
問い合わせ 港湾局広報・国際担当 電話03-5320-5524

写真

視覚・聴覚障害者対象の講座・教室

視覚障害/(1) 「音楽教室」1月19日(金曜)13時00分〜15時30分。(2) 「教養講座」28日(日曜)13時30分〜16時00分。聴覚障害/(3) 「文章教室」10日〜24日の毎(水曜)13時30分〜16時00分。(4) 「コミュニケーション教室」27日(土曜)13時30分〜16時00分。(5) 「教養講座」〈夜の部〉11日(木曜)・2月1日(木曜)19時00分〜21時00分。〈昼の部〉19日(金曜)13時30分〜16時00分。各日50人。(1) 、(3) 〜(5) 東京都障害者福祉会館(2月は武蔵野プレイス)、(2) 東京都多摩障害者スポーツセンターで。事前申込不要。詳細はホームページで。
問い合わせ 教育庁生涯学習課 電話03-5320-6857、ファクス03-5388-1734

テーマ別環境学習講座 非常食がごちそうに変身!?

「防災備蓄食品からフードロスを考える」1月23日(火曜)19時00分、3×3 Lab Future(大手町)で。防災備蓄食品を使ったアイデア料理の紹介(試食・防災備蓄食品の配布有)やワークショップ等。抽選で60人。申込/1月15日までにホームページ(外部サイトへリンク)かファクスに住所・氏名(ふりがな)・電話を書き、東京都環境公社(電話03-3644-8886)ファクス03-3699-1409へ。

わたしにもできるかな? iDeCo・つみたてNISA 入門セミナー

1月24日(水曜)18時30分、都庁都民ホールで。都内在住・在勤・在学の方、250人。少額からの長期・積立・分散投資が可能な資産形成手段「iDeCo(個人型確定拠出年金)」「つみたてNISA」の制度内容、リスクの考え方、運用商品を選ぶポイントなどを学ぶ。申込/1月17日までにホームページ(外部サイトへリンク)かファクスで政策企画局渉外課(電話03-5388-2144)ファクス03-5388-1211へ。応募多数の場合抽選(19日までに通知)。

都立広尾病院 都民公開講座

「災害を想像してみよう!正しく恐れて行動しよう!」1月26日(金曜)18時00分。当日先着120人。詳細はホームページで。
問い合わせ 同病院 電話03-3444-1181

都立神経病院 都民公開講座

「こんな『もの忘れ』あんな『もの忘れ』それとも『認知症』?」2月3日(土曜)14時30分、府中グリーンプラザで。当日先着400人。詳細はホームページで。
問い合わせ 同病院 電話042-323-5110

ハンセン病問題に関するシンポジウム

2月3日(土曜)13時00分〜16時30分、さくらホール(渋谷区)で。ハンセン病の回復者や支援者、都内大学生等によるパネルディスカッション、中高生による偏見差別解消を目的とした演劇。600人程度。事前申込不要。手話通訳、要約筆記有。詳細はホームページで。
問い合わせ 福祉保健局感染症対策課 電話03-5320-4483

消費生活総合センター 消費生活講座

(1) 「フェアトレードを知る・エシカル消費を学ぶ」2月16日(金曜)19時00分。60人。(2) 「ニセ電話にだまされる訳 人の心は理屈に勝る!?」19日(月曜)14時00分。100人。(3) 「"想定外"にしない子供の事故 幼児から10代までの事故予防」21日(水曜)14時00分。100人。申込/1月22日(消印)までにホームページかはがき、ファクスに講座名・開催日・住所・氏名(ふりがな)・年代・電話・ファクスを書き、消費生活総合センター(〒162-0823新宿区神楽河岸1-1)電話03-3235-1157、ファクス03-3268-1505へ。応募多数の場合抽選。

人権問題都民講座「ヘイトスピーチと言論の自由」

ヘイトスピーチと表現の自由について、憲法学の立場から解説。2月17日(土曜)14時00分、東京都人権プラザで。80人。申込/1月31日までにホームページ(外部サイトへリンク)か電話、ファクスで東京都人権啓発センター 電話03-6722-0085、ファクス03-6722-0084へ。

DV防止講演会「それも配偶者暴力(DV)です」

2月17日(土曜)13時00分、東京ウィメンズプラザで。抽選で150人。1歳〜就学前の託児有(18人)。申込/2月7日(消印)までにホームページかはがき、ファクスに氏名(ふりがな)・性別・職業等・電話・ファクス・メール・託児希望は子供の氏名(ふりがな)・年齢を書き、東京ウィメンズプラザ(〒150-0001渋谷区神宮前5-53-67)電話03-5467-1980、ファクス03-5467-1977へ。

東京ブリッジサポーター講習会

2月23日(金曜)13時00分、東京都道路整備保全公社(新宿)で。都内在住・在勤の方、抽選で30人。橋や道路の安全を保つため、日常生活の中で異変の早期発見をサポートする。申込/1月31日までにホームページ(外部サイトへリンク)かファクスに住所・氏名(ふりがな)・生年月日・電話・メールを書き、同公社(電話03-5381-3351)ファクス03-5381-3835へ。

都立学校 公開講座

[申込]ホームページか往復はがきに講座名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・電話を書き、各校へ。応募多数の場合抽選。受講料等必要。掲載校以外も有。
八王子東高校 電話042-644-6996(〒192-8568八王子市高倉町68-1)「小学高学年(4年〜6年)親子理科教室『物理実験』」2月4日(日曜)。締切/1月14日(消印)。
問い合わせ 同校か教育庁生涯学習課 電話03-5320-6893

新宿山吹高等学校 生涯学習講座

スポーツ・教養・料理・パソコンなど全15講座。期間/4月から1年間(約30回)。対象/15歳以上で都内在住・在勤・在学の方(中学生を除く)。定員/各講座25人程度。応募多数の場合抽選。費用/3,480円(保険・教材費等別途)。締切/2月9日(金曜)17時00分までに専用はがきを同校へ持参か郵送(消印)。「受講案内」は1月29日(月曜)から同校(電話03-5261-9781)等で配布。詳細はホームページで。

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.