ここから本文です。

令和元年(2019年)9月30日更新

催し

特別支援教育理解啓発フェア

都立特別支援学校や都立高校の児童・生徒による舞台発表、障害者スポーツ体験、生産品販売、喫茶活動など。(1) 「広がれ絆!オープンフェスタ」10月5日(土曜日)10時00分~16時00分、東京都教職員研修センターで。(2) 「中部フェスタ」26日(土曜日)10時00分~16時00分、志村学園(板橋区)で。(3) 「多摩地区都立学校教育フェア西風(にし)」11月9日(土曜日)10時30分~15時00分、小平特別支援学校で。詳細はホームページで。
問い合わせ 教育庁特別支援教育課 電話 03-5320-6746

木と暮しのふれあい展

10月5日(土曜日)・6日(日曜日)10時00分~16時00分、木場公園で。木に親しむ木工教室や木製品の展示販売、キャラクターショーなど。詳細はホームページで。
問い合わせ 産業労働局森林課 電話 03-5320-4855

東京水辺ライン「貸切水上バスで行く!築地本願寺寄席」

10月23日(水曜日)9時20分。墨田区役所集合。100人。6,500円(昼食付)。申込/10月15日(必着)までに往復はがきに催し名・人数(中学生以上・小学生の別)・代表者の住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話・ファクスを書き、東京水辺ライン(〒130-0015墨田区横網1-2-16-4階)電話 03-5608-8869へ。詳細はホームページ(外部サイトへリンク)で。

市場まつり

豊島 電話 03-3940-9511/10月6日(日曜日)9時00分~12時00分。北足立 電話 03-3857-7181/6日(日曜日)10時00分~13時00分。食肉 電話 03-5479-0651/19日(土曜日)・20日(日曜日)10時00分~16時00分(20日は15時00分)。世田谷 電話 03-3417-0131/20日(日曜日)9時30分~12時30分。淀橋 電話 03-3363-1428/27日(日曜日)8時30分~12時00分。板橋 電話 03-3938-0171/27日(日曜日)8時30分~12時00分。国立地方卸売(多摩地区青果まつり)電話 042-580-0522/27日(日曜日)8時30分~12時00分。葛西 電話 03-3878-2000/27日(日曜日)9時30分~13時00分。詳細はホームページで。
問い合わせ 中央卸売市場総務課 電話 03-5320-5720

リレー・フォー・ライフ・ジャパン2019 東京上野

10月19日(土曜日)12時00分~20日(日曜日)12時00分、上野恩賜公園で。がん患者・家族・支援者がチームを作り、24時間歩きながら、がん患者支援、がん研究支援のための募金活動やがんに関する啓発を行い、がん征圧を目指すチャリティーウオーキングイベント。1,000円(がん患者・経験者・高校生以下は無料)。詳細はホームページ(外部サイトへリンク)で。
問い合わせ 同事務局 電話 080-7453-7890か福祉保健局健康推進課 電話 03-5320-4363

東京味わいフェスタ2019

10月11日(金曜日)・12日(土曜日)・13日(日曜日)。丸の内仲通り・行幸通り:11時00分~17時00分。東京国際フォーラム:11時00分~20時00分。東京ミッドタウン日比谷(11日除く):11時00分~20時00分。日比谷公園(11日除く):11時00分~17時00分。東京産食材の料理や日本各地の酒の販売、音楽ライブ、クイズラリー、ラグビー企画、花の配布(12日・13日14時00分、行幸通りで)など。雨天決行。詳細はホームページ(外部サイトへリンク)で。
問い合わせ 産業労働局農林水産部 電話 03-5320-4655

小学生が描いた人権啓発ポスター展

10月14日(祝日)~20日(日曜日)9時30分~17時30分(20日は17時00分)、都庁都政ギャラリーで。中央区立日本橋小学校他3校、60作品を展示。詳細はホームページで。
問い合わせ 総務局人権施策推進課 電話 03-5388-2588

松沢病院創立140周年・移転100周年記念イベント

記念祭/10月19日(土曜日)10時00分~15時30分。松沢風景コンテスト表彰式・松沢病院歴史探検ツアー・健康相談・ステージイベント・フリーマーケット等。特別公開講座/11月16日(土曜日)9時15分。映画上映・院長の記念講演。詳細はホームページで。
問い合わせ 同病院 電話 03-3303-7211

統計データ・グラフフェア 10月18日は「統計の日」

10月19日(土曜日)・20日(日曜日)10時00分~20時00分(20日は17時00分まで)、新宿駅西口広場で。統計関係資料・統計グラフコンクール入賞作品等の展示など。詳細はホームページで。
問い合わせ 総務局調整課 電話 03-5388-2516

東京都消費者月間 くらしフェスタ東京2019「交流フェスタ」

10月25日(金曜日)・26日(土曜日)10時00分~17時00分、新宿駅西口広場で。「くらし」「環境・エシカル」「食」「安全対策」等生活に役立つ情報の紹介、クイズラリー、販売コーナーなど。詳細はホームページ(外部サイトへリンク)で。
問い合わせ 同月間実行委員会 電話 03-3267-5788か消費生活総合センター 電話 03-3235-4167

産業サポートスクエア・TAMA「ウェルカムデー」

10月26日(土曜日)10時00分~16時00分。多摩地域の総合的な産業支援拠点の施設や活動を紹介。研究紹介、工作教室、農業体験、農産物・島しょ特産品販売など。詳細はホームページで。
問い合わせ 産業労働局創業支援課 電話 03-5320-4761

玉川上水ウオーキングツアー

10月26日(土曜日)9時00分、玉川上水駅集合。都営水道使用の方(小学生以下は保護者同伴)、抽選で100人。コース/立川市・小平市の国指定史跡の玉川上水路沿い約4キロメートル。申込/10月15日(必着)までにホームページか往復はがきに催し名・全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話を書き、〒163-8001東京都水道局浄水部(電話 03-5320-6437)へ。

食肉市場「肉料理講習会」市場の紹介と調理実習

11月29日(金曜日)10時00分。抽選で25人。500円。申込/10月31日(消印)までに往復はがき(1枚1人)に催し名・住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話を書き、食肉市場(〒108-0075港区港南2-7-19)電話 03-5479-0695へ。詳細はホームページで。

水道歴史館 年に一度の「上水記展」

10月26日(土曜日)~11月4日(休日)。江戸時代の水道の記録「上水記」の公開。「水道歴史展 オリンピックと水道」も同時開催。詳細はホームページで。
問い合わせ 同館 電話 03-5802-9040

計量記念日行事

(1) 「都民計量のひろば」11月1日(金曜日)10時30分~16時00分、新宿駅西口広場で。計量器等の展示、計量感覚ゲームや健康測定等の体験など。(2) 「計量展示室の特別展示」11月1日~29日10時00分~16時00分(土曜日・日曜日・祝日除く)、計量検定所で。珍しいはかりの展示など。詳細はホームページで。
問い合わせ 計量検定所 電話 03-5617-6643

ガイドと歩く街路樹ツアー

11月6日(水曜日)・19日(火曜日)12時00分。抽選で各日20人。丸の内界隈に秋の街路樹を訪ねる。申込/10月10日(消印)までにホームページ(外部サイトへリンク)か往復はがきに催し名・希望日・人数(2人まで)・全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢・電話を書き、〒163-0720東京都道路整備保全公社(電話 03-5381-3380)へ。重複申込不可。

野鳥の巣箱コンクール 作品展・受賞作品展

(1) 作品展/11月2日(土曜日)・3日(祝日)10時00分~17時00分(3日は16時00分)、モリパークアウトドアヴィレッジ(昭島市)で。小・中学生が作成した野鳥の巣箱の展示、工作教室など。(2) 受賞作品展/11月12日(火曜日)~24日(日曜日)9時30分~17時00分、井の頭自然文化園で。詳細はホームページで。
問い合わせ 多摩環境事務所 電話 042-521-2948

防災館 秋の火災予防運動特別展

11月9日~15日の「秋の火災予防運動」に合わせ、パネル展示等を実施。詳細はホームページ(本所防災館立川防災館池袋防災館)で。
本所防災館 電話 03-3621-0119
10月31日(木曜日)~11月19日(火曜日)
立川防災館 電話 042-521-1119
11月2日(土曜日)~17日(日曜日)
池袋防災館 電話 03-3590-6565
11月9日(土曜日)~15日(金曜日)

ふれあいフェスティバル

12月9日(月曜日)13時15分、日暮里サニーホールで。三遊亭好楽による落語会、特別支援学校生徒による合奏等。抽選で350人。申込/11月8日(消印)までにホームページか往復はがき、ファクスに催し名・人数(うち障害者数・障害の種類・車椅子利用者数・客席への移乗の可否)・代表者の住所・氏名(ふりがな)・電話を書き、日本チャリティ協会(〒160-0004新宿区四谷1-19アーバン四谷ビル4階)ファクス 03-5388-1413へ。
問い合わせ 福祉保健局障害者施策推進部 電話 03-5320-4147

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.