トップページ > 都政情報 >とちょうダイアリー > これまでの都政レポート > 都政レポート/2019年 > 7月 > 特別展「江戸のスポーツと東京オリンピック」開会式及びホールお披露目

ここから本文です。

都政レポート  2019年7月9日  生活文化局

特別展「江戸のスポーツと東京オリンピック」開会式及びホールお披露目

7月5日、墨田区両国の東京都江戸東京博物館で、特別展「江戸のスポーツと東京オリンピック」開会式が開催されました。
本展は、江戸東京博物館1階の特別展示室において、7月6日から8月25日まで行われる、日本におけるスポーツとオリンピックの歴史をひもとく展覧会で、東京2020大会の公認プログラムとなっています。また、都は2020年に向けて、東京を文化の面から盛り上げる多彩な文化プログラム「Tokyo Tokyo FESTIVAL」を展開しており、本展もその一つとして開催しています。

登壇者
特別展「江戸のスポーツと東京オリンピック」開会式登壇者

挨拶した小池都知事は、「これまでの長いスポーツのあゆみを特別展として開催した。展示の中には、錦絵で、オリンピックの花形競技であるアーティスティック・スイミングを思わせる、ふんどし姿の男性たちが足を上げるようなユーモラスな動きをする様子が描かれている(*注 歌川豊国(三代)『極暑あそび』に描かれる立ちおよぎ等の様子)ものがあって観ていて楽しくなった。来年の東京2020大会に向けて、ここ両国には、近隣に両国国技館がありボクシング競技が行われる。また、当博物館は年間100万人の入場がある。これはまさしくスポーツと日本の伝統文化を披露できる素晴らしいロケーションと言える」と述べました。

挨拶する小池都知事
挨拶する小池都知事

次に、藤森照信東京都江戸東京博物館館長があいさつし、「東京2020大会に向けてスポーツに関係する展示を行うことにした。当館は江戸と東京の展示を行う施設で、『江戸にスポーツはあるのか?』と考えて調べてみた。江戸時代初期には、剣術、弓術、馬術、つまり戦いのためのものは盛んだったが、太平の時代の到来に一旦廃れた。その後、心身の鍛錬の為、つまりスポーツとして武術をやろうとする動きが始まった。初期の剣術が真剣を用い、けがをしないよう『形』のみを行っていたが、再生後は『防具』が発達し、面、胴を着用し、竹刀を使う。展示されている防具(天保5年の剣術で使用された防具)が現代とあまり変わらないことに注目してほしい」と、展覧会の第一章「江戸の『スポーツ』事情」の見どころを紹介し、「柔術は、元は寝技中心の接近戦で相手を殺傷するためのものであったが、嘉納治五郎が柔術を柔道に変え、立ち技中心へと変化した。武術が江戸のスポーツに変容し、近代になりヨーロッパや中東などからスポーツが入ってきたようだ。本展では、明治時代以降のスパイク、ユニフォーム、道具類等、実物資料を多数展示している。ぜひ楽しんでほしい」と話しました。

今回の展覧会では、松岡修造さんが音声ガイドナビゲーターを担当しており、松岡さんと小池都知事のスペシャル対談が行われました。松岡さんは「熱い思いを心に秘め、落ち着いたトーンでナレーションをした。オリンピック選手たちから伝わってくるものがあるので、ぜひ展示をご覧頂きたい」、小池都知事は「1964年の東京大会では、初めてオリンピックとパラリンピックが同時開催された。2回目の同時開催は、世界で東京だけ。東京2020大会は重要な機会。皆で熱くなろう。皆でパラリンピックの客席を埋め尽くそう。8月からチケット販売が開始される」と話し、二人そろって、「2020年に向けて心を一つに!『江戸のスポーツと東京オリンピック』開幕!」と宣言しました。

開会式の会場となった大ホールは、同じフロアにある小ホールと共に、約1年半のリニューアル工事を経て2019年8月から一般利用のスタートを予定しています。この記念のお披露目として、大ホールでの開会式で、伝統芸能の公演が行われました。大ホールは伝統文化公演のために、舞台裏の通路や緞帳の整備、座席の取換、音響設備の刷新がされ、屏風や所作台、緋毛氈、高座用座布団、平台などの附帯設備が用意されています。
今回の開会式では、お披露目公演として、金色の屏風に平台、毛氈などが設置され、藤井泰和さんと福田栄香さんの三絃二丁による地歌「尾上の松」の演奏が披露されました。 

藤森館長
藤森館長

開幕宣言
開幕宣言

 詳しくは、江戸東京博物館公式ウェブサイト(外部サイトへリンク)をご覧ください。

 

 

ページの先頭へ戻る

東京都庁〒163-8001 東京都新宿区西新宿2-8-1交通案内 電話:03-5321-1111(代表)法人番号:8000020130001

Copyright (C) 2000~ Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.